発表年

2024 / 2023 / 2022 / 2021 / 2020 / 2019 / 2018 / 2017 / 2016 / 2015 / 2014 / 2013 / 2012 / 2011 / 2010 / 2009 / 2008 / 2007 / 2006

2024年

  1. 碇智文, 佐々木芳彰, 大谷知行, “サブTHz-FMCWレーダーイメージングを用いたウォークスルー型ボディスキャナの開発”, 日本光学会第50回冬期講習会 光を用いた非破壊イメージング, Online, 1月25日(2024).

ページ上部に戻る

2023年

  1. [基調講演] 大谷知行, “テラヘルツセンシングの応用可能性と展望,” 令和5年度 ものづくり先端技術セミナー〜テラヘルツテクノロジー2023〜, 京都, 12月15日 (2023).
  2. 大谷知行, “マイクロコイル吸収体の特許と最近のテラヘルツ動向,” マイクロコイル研究会, オンライン, 12月20日 (2023).
  3. 大谷知行, “テラヘルツ技術の応用可能性と動向・展望,” 可視化技術セミナー, 横浜, 2023.11.7.
  4. 大谷知行, “テラヘルツ波の基礎と最新動向,” フォトニクス技術フォーラム 第2回定例研究会, 大阪, 10月13日 (2023).
  5. 大谷知行, 美馬 覚, 田井野徹, 村山亮介, 野口 卓, “高い共振Q値を有するオンチップ超伝導マイクロ波共振器の研究開発,” R5年度 応用物理学会 北陸・信越支部セミナー, 福井大, 2023.8.10.
  6. [基調講演] 保科宏道, “テラヘルツ分光で見る高分子の高次構造とダイナミクス”, プラスチック成型加工学会第34回年次大会, 東京, 6月21-22日 (2023).
  7. 保科宏道, “テラヘルツ光照射が誘起する生体分子構造変化と細胞機能への影響”, 第4回広帯域極限電磁波生命理工連携研究会, Online, 3月8日 (2023).
  8. 保科宏道, “テラヘルツ分光で見る高分子構造とダイナミクス”, 一般社団法人日本ゴム協会東海支部2022年度アドバンストセミナー, Online, 1月20日 (2023).

ページ上部に戻る

2022年

  1. 保科宏道, 山崎祥他, 上野佑也, 小川雄一, 原田昌彦, “テラヘルツ光照射による蛋白質の構造変化と細胞機能への影響”, 電子情報通信学会 電子デバイス研究会 (ED) マイクロ波テラヘルツ光電子技術研究会 (MWPTHz), 仙台市, 12月19日 (2022).
  2. 大谷知行, 佐々木芳彰, “見えないものを見る光〜テラヘルツ光の魅力と利用可能性〜,” 特色ある学校づくりに伴う外部講師活用事業, 気仙沼市, 10月28日 (2022).
  3. Otani, C., Ikari, T., and Sasaki, Y., “Development of 300 GHz Walk-through Body Scanner for Security Gate Applications using THz Radar Technology”, 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会, 仙台市, online, 9月20-23日 (2022).
  4. 保科宏道, “THz分光によるポリマー吸着水ダイナミクスの観測”, 第71回高分子討論会運営委員会, 札幌市, 9月5-7日 (2022).
  5. 大谷知行, Feng, C.H., “テラヘルツ波の食品科学への応用可能性と展望”, 令和4年度 日本分光学会中部支部北陸ブロック福井地区講演会, 福井市, 8月12日 (2022).
  6. 大谷知行, 佐々木芳彰, 碇智文, “300 GHz帯ウォークスルーボディースキャナーの開発”, 学振182委員会 第49回研究会, 東京, Online, 5月13日 (2022).

ページ上部に戻る

2021年

  1. 大谷知行, “テラヘルツ技術の最近の動向”, 日本オプトメカトロニクス協会 フォトンテクノロジー技術部会 2021年度第2回講演会, Online, 10月6日 (2021).
  2. 保科宏道, “Dynamics of bound water in macromolecules studied by THz spectroscopy,” 令和 3年度化学系学協会東北大会, Online, 10月2-3日 (2021).
  3. 大谷知行, “ミリ波・テラヘルツ波レーダーを用いた3Dイメージング,” 令和3年度日本分光学会中部支部北陸ブロック福井地区講演会, Online, 8月13日 (2021).
  4. 大谷知行, “テラヘルツ波によるイメージング・センシング応用と展望,” 電子情報通信学会 Webinar テクノロジートレンドシリーズ, Online, 4月9日 (2021).

ページ上部に戻る

2020年

  1. 大谷知行, “テラヘルツ応用と概観と展望”, 第12回テラヘルツビジネスセミナー (12th THz-biz), 展示会All About Photonics, 東京, 12月9日, (2020).
  2. 山崎祥他, “テラヘルツ光による生体高分子の構造操作”, 令和2年度第3回名古屋産学官・医連携研究会(名古屋連携研究会:NJK), Online, 12月2日, (2020).
  3. 保科宏道,竹内恒, “THz-NMRによる生体と電磁波の相互作用の解明:未来型「電磁波医療」を目指して”, 21世紀イノベーションリーダーワークショップ, オンライン, 12月2日, (2020).
  4. C. Feng, “Recent advances in non-invasively evaluating the quality of foodstuffs by using hyperspectral imaging and terahertz spectroscopy”, 理研Discovery Afternoon, Online, 11月27日, (2020).
  5. 大谷知行, “Beyond 5G/6Gの動向とテラヘルツ応用”, 第5回マイクロコイル研究会, 川崎, 11月25日, (2020).
  6. 大谷知行, “テラヘルツ波の基礎とセンシング・イメージング応用”, 情報機構セミナー, オンライン, 11月24日, (2020).
  7. 山崎祥他, “THz光の周波数帯特性を利用した細胞機能制御”, テラヘルツ科学の最先端VII, Online, 11月20日, (2020).
  8. 山崎祥他, “テラヘルツ光を利用した細胞内タンパク質構造体の操作”, 光・量子ビーム科学合同シンポジウム2020, オンライン, 9月29日, (2020).
  9. 保科宏道, “テラヘルツ分光で見る高分子と吸着水のダイナミクス”, 第 69 回高分子討論会, オンライン, 9月17日, (2020).
  10. 大谷知行, “テラヘルツ応用と概観と展望,” 第11回テラヘルツビジネスセミナー(THz-biz 2020), 展示会All About Photonics, 東京, 1月29日, (2020).
  11. 大谷知行, “テラヘルツ応用とマイクロコイル利用の可能性,” パナックセミナー, 東京, 1月15日, (2020).

ページ上部に戻る

2019年

  1. C. Otani, J. Choi, R. T. Génova-Santos, M. Hattori, M. Hazumi, S. Honda, T. Ikemitsu, H. Ishida, H. Ishitsuka, Y. Jo, K. Karatsu, K. Kiuchi, J. Komine, R. Koyano, H. Kutsuma, K. Lee, S. Mima, M. Minowa, J. Moon, M. Nagai|, T. Nagasaki, M. Naruse, S. Oguri, M. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubiño-Martin, Y. Sekimoto, Y. Sueno, J. Suzuki, T. Taino, K. Takahashi, O. Tajima, N. Tomota, Y. Tsuji, T. Uchida, E. Won, M. Yoshida, “宇宙マイクロ波背景放射偏光観測実験GroundBIRD,” 電子情報通信学電子デバイス研究会「ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム」, 仙台, 12月23日 (2019).
  2. [特別講演] 大谷知行, “テラヘルツ光センシング・イメージングで切り拓くイノベーション,” 同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会, 京都, 11月26日 (2019).
  3. 大谷知行, “理研におけるテラヘルツ科学技術研究、ならびにテラヘルツイメージングの最近の進展,”  東北大学&理研 第1回連携ワークショップ, 仙台, 10月23日 (2019).
  4. 保科宏道, “高強度テラヘルツ光が誘起する高分子高次構造の変化”, 日本物理学会第74回年次大会, 福岡, 日本, 3月 (2019).
  5. 保科宏道, “テラヘルツスペクトルの解析”, THz波に関する非破壊検査協会・材料学会・電気学会合同シンポジウム, 東京, 日本, 3月 (2019).
  6. 大谷知行, “テラヘルツ波の基礎とセンシング・イメージングへの応用”, JTCセミナー, 東京, 日本, 2月 (2019).

ページ上部に戻る

2018年

  1. 大谷知行, GroundBIRD collaboration, “宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の偏光観測観測実験GroundBIRD”, 応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会 第1回研究討論会, 博多, 日本, 11月(2018).
  2. 大谷知行, “高分子のテラヘルツ分光”, 第1回理化学研究所-金沢工業大学合同ワークショップ, 和光, 日本, 11月(2018).
  3. 大谷知行, “総論~テラヘルツ応用の展望~”, 第10回テラヘルツビジネスセミナー, 千葉, 日本, 10月(2018).
  4. 山崎 祥他, “テラヘルツ光照射を利用したライフサイエンスへのアプローチ”, 第10 回 テラヘルツビジネスセミナー, 幕張, 日本, 10月 (2018).
  5. 大谷知行, 保科宏道, 山崎 祥他, “テラヘルツ光が誘起する高分子高次構造の変化”, 第3期 第2回 レーザー学会「レーザーバイオ医療」技術専門委員会 , 仙台 , 日本 , 9月(2018).
  6. 保科宏道“テラヘルツ分光法の基礎”, 日本分光学会 第54回 夏期セミナー, 幕張, 日本, 9月(2018).
  7. 大谷知行, “宇宙マイクロ波背景放射(CMB)観測実験GroundBIRD”, 第23回福井セミナー,福井, 日本, 8月(2018).
  8. 大谷知行, “見えない光で宇宙を探る”, 科学技術館科学ライブショー「ユニバース」, 東京, 日本, 6月(2018).
  9. 保科宏道“テラヘルツ光が誘起する構造変化と生命現象”, 第 14 回エクストリームフォトニクス研究会, 和光, 日本, 2月(2018).

ページ上部に戻る

2017年

  1. 保科 宏道, “テラヘルツ光が誘起する構造変化と生命現象”, 第14回エクストリームフォトニクス研究会, 和光, 日本, 2月 (2017)
  2. 大谷 知行, “テラヘルツセンシング・イメージングと応用可能性~テラヘルツ光が拓くイノベーション~”, 理研イブニングセミナー, 東京, 日本, 6月 (2017)
  3. 大谷 知行, “テラヘルツ光~見えない光の魅力と可能性~”, 理研仙台一般公開, 仙台, 日本, 7月 (2017)
  4. 大谷 知行, “ソフトマテリアルのテラヘルツ分光と応用”, 学振182委員会, 東京, 日本, 4月 (2017)
  5. 大谷 知行, “宇宙の始まりを超伝導ミリ波検出器で探る”, 公開講演会「マイナス約270度の冷たい検出器で探る暑い宇宙と宇宙の創生」, 久留米, 日本, 7月 (2017)
  6. 大谷 知行, “[基調講演]はじめに”, 第9回テラヘルツビジネスセミナー(THz-biz 2017), 東京, 日本, 10月(2017)
  7. 保科 宏道, “テラヘルツ分光によるポリマー結合水のダイナミクスの解明”, 第5回 光量子工学研究, 仙台市中小企業活性化センター,仙台市, 日本, 11月 (2017)
  8. 美馬 覚, “はじめての超伝導デバイスプロセス+国内インフラ紹介”, TIAかけはし事業「簡単・便利な超伝導計測」研究会, 和光市, 日本, 1月 (2018)
  9. 大谷 知行, “有機材料のテラヘルツ分光と物質改変の可能性”, 日本学術振興会第142委員会「インテリジェント有機材料部会 第136回研究会」, 東京, 日本, 2月 (2018)
  10. 大谷 知行, “テラヘルツ波利用応用への期待”, 月刊オプトロニクスセミナー「テラヘルツ波利用の幕開け」, 東京, 日本, 2月 (2018)

ページ上部に戻る

2016年

  1. 八重柏 典子, 多氣 昌生, 宮越 順二, 川瀬 晃道, “テラヘルツ波等における非熱作用の有無に関する研究”, 総務省 先進的な無線システムに関するワーキンググループ 第3回(生体電磁環境に関する検討会), 東京, 日本, 2月 (2017)
  2. 美馬 覚, “KIDの応用アイデア紹介”, 簡単・便利な超伝導計測―100倍精度の計測を非専門家の手で, つくば市, 日本, 1月 (2017)
  3. 保科 宏道, “テラヘルツ光による高分子構造の解明と操作”, 応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会「光-物質相互制御 ~制御技術の進展と新しい物理の探求~」, 長野, 日本, 12月 (2016)
  4. 保科 宏道, “テラヘルツ光による高分子高次構造の解明と操作”, シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端III」, 福井, 日本, 11月 (2016)
  5. 平等 拓範, 川瀬 晃道, 南出 泰亜, “マイクロ固体フォトニクスによる高輝度テラヘルツ波生成”, テラヘルツ応用技術講演会, 名古屋, 日本, 11月 (2016)
  6. 大谷 知行, “見えないものをみる光-テラヘルツ波が拓くイノベーション”, 政策セミナー, 東京, 日本, 11月 (2016)
  7. 保科 宏道, “テラヘルツ光による高分子構造の解明と操作”, 第4回「光量子工学研究」, 和光市, 日本, 11月 (2016)
  8. 美馬 覚, “宇宙マイクロ波背景放射偏光観測実験GroundBIRDのMKID検出器アレイの開発”, 超伝導エレクトロニクス研究会(SCE), 仙台, 日本, 10月 (2016)
  9. 保科 宏道, “Observation and Manipulation of Macromolecules by Terahertz Waves”, 第77回応用物理学会秋季学術講演会, 新潟, 日本, 9月 (2016)
  10. 山下 将嗣, 池田 翔, 大谷 知行, “グラフェンホットキャリアダイナミクスのTHz分光解析”, テラヘルツ若手研究者サマースクール2016, 岡山, 日本, 9月 (2016)
  11. 保科 宏道, “テラヘルツ分光の工業分析への応用”, 日本分光学会第52回夏期セミナー, 千葉, 日本, 9月 (2016)
  12. 大谷 知行, “(基調講演)テラヘルツ波の応用可能性と展望”, 第8回テラテクビジネスセミナー(THz-biz 2016), 展示会 All about Photonics, 横浜, 日本, 9月 (2016)
  13. 八重柏 典子, 多氣 昌生, 宮越 順二, 川瀬 晃道, “超高周波の電波ばく露による影響の調査”, 総務省 生体電磁環境に関する検討会(第13回), 東京, 日本, 9月 (2016)
  14. 大谷 知行, “Terahertz Spectroscopy and Beyond”, 岡山大セミナー, 岡山, 日本, 7月 (2016)
  15. 大谷 知行, “テラヘルツ光を用いた測定・判別法~ポリマー、医薬、生体への応用”, 三菱東京UFJ技術説明会, 東京, 日本, 6月 (2016)
  16. 大谷 知行, “テラヘルツ波の基礎とセンシング・イメージングへの応用・例”, JTCセミナー, 東京, 日本, 6月 (2016)

ページ上部に戻る

2015年

  1. 保科 宏道, “THz分光と高分子の構造”, 電子情報通信学会2016年総合大会, 福岡, 日本, 3月 (2016).
  2. 山下 将嗣, 池田 翔, 大谷 知行, “(依頼講演)超広帯域THz分光法による グラフェンキャリアダイナミクス解析”, 応用物理学会・テラヘルツ電磁波技術研究会 第1回研究討論会/テラヘルツテクノロジーフォーラム 第1回テラテク技術セミナー, 徳島, 日本, 10月 (2015).
  3. 大谷 知行, “Sensing using Terahertz Wave”, 2015年度 トプコン イノベーションフェア, 東京, 日本, 8月 (2015).
  4. 大谷 知行, “テラヘルツセンシングとイノベーション”, 応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会 平成27年度若手研究者サマースクール, 奈良, 日本, 8月 (2015).
  5. 大谷 知行, “(依頼講演)テラヘルツセンシング・イメージング”, 平成27年度「理化学研究所と親しむ会」第23回 講演会・見学会, 仙台, 日本, 7月 (2015).
  6. 大谷 知行, “(依頼講演)理研のコア技術から見た有力なイノベーション課題~テラヘルツセンシング”, 理化学研究所 平成27年度 第1回イノベーション戦略会議, 東京, 日本, 7月 (2015).

ページ上部に戻る

2014年

  1. 大谷 知行, “(依頼講演)テラヘルツ光による非破壊検査・インフラ検査の可能性について”, 理化学研究所 平成26年度 第2回イノベーション戦略会議, 東京, 日本, 1月 (2015).
  2. 大谷 知行, “テラヘルツ波によるイメージング応用とセンサー技術の展望”, 国際会議MNC2014セミナー「進化するイメージセンサーの現状と課題」, 福岡, 日本, 11月 (2014).
  3. 保科 宏道, “テラヘルツ分光で読み解く高分子の構造”, テラヘルツ分光で読み解く高分子の構造, 東京, 日本, 11月 (2014).
  4. 大谷 知行, “マイクロファブリケーションで拓くテラヘルツ研究と応用”, 第35回 理研シンポジウム-マイクロファブリケーション研究の最新動向-(第1回板橋オプトフォーラム 合同シンポジウム), 東京, 日本, 10月 (2014).
  5. 山田 雄介, 山下 将嗣, 橋本 顕一郎, 佐々木 孝彦, 奥崎 秀典, 大谷 知行, “導電性高分子PEDOT:PSS薄膜のTHz-IR分光によるキャリア輸送解析”, 第75回応用物理学会秋季学術講演会, 札幌, 日本, 9月 (2014).
  6. 保科 宏道, “テラヘルツ波時間領域分光法(THz-TDS)で測定できるもの,分かること”, 日本分光学会 第50回夏期セミナー, 千葉, 日本, 9月 (2014).
  7. 保科 宏道, “テラヘルツ振動分光の最先端”, 平成26年度 第1回テラヘルツ技術セミナー, 仙台, 日本, 6月 (2014).
  8. 保科 宏道, “テラヘルツ分光から視えるソフトマテリアルの構造”, テラヘルツテクノロジーフォーラム2014年度総会・第12回講演会, 和光, 日本, 5月 (2014).
  9. 保科 宏道, “テラヘルツ分光で視るソフトマテリアルの構造”, テラヘルツ波科学技術と産業開拓第182委員会 第20回委員会・研究会, 東京, 日本, 4月 (2014).
  10. 保科 宏道, “二次元相関分光法によるテラヘルツスペクトル解析”, 二次元相関分光法シンポジウム, 三田, 日本, 4月 (2014).

ページ上部に戻る

2013年

  1. 保科 宏道, 林 朱, 三好 憲雄, 大谷 知行, “テラヘルツパルス分光による生体組織のイメージング”, 第11回医用分光学研究会, 福井県坂井市, 12月(2013).
  2. 保科 宏道, “テラヘルツ分光で見る高分子の構造”, 第74回応用物理学会秋季学術講演会, 京都府京都市, 9月(2013).
  3. 山下 将嗣, 大谷 知行, 奥崎 秀典, 佐々木 孝彦, “テラヘルツ技術が拓く有機伝導薄膜評価”, 第74回応用物理学会秋期学術講演会, 京都府京都市, 9月(2013).
  4. 大谷 知行, 美馬 覚, 古賀 健介, 高橋 研太, 古川 昇, “テラヘルツ波・ミリ波帯の超伝導検出器開発と応用”, 電子情報通信学会 エレクトロニクスシミュレーション・テラヘルツ応用 システムワークショップ「周波数利用帯の拡大・効率化で拓かれる新たな世界」, 神奈川県厚木市, 5月(2013).

ページ上部に戻る

2012年

  1. 大谷 知行, “テラヘルツ分光と応用可能性,” 第三回高強度レーザー施設共用促進セミナー, 大阪, 日本, 3月 (2013).
  2. 大谷 知行,“テラヘルツセンシングとイメージング,”学振151委員会 平成24年度第3回研究会,東京,日本,11月 (2012).
  3. 大谷 知行,“テラヘルツ技術と応用の進展,”日本オプトメカトロニクス協会 光部品生産技術部会 見学会,仙台,日本,10月 (2012).
  4. 保科 宏道, “テラヘルツ分光計測とイメージング応用”, 早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー「劣化を科学する先端計測・ 診断法」, 東京, 日本, 10月 (2012).
  5. 保科 宏道, “テラヘルツ振動分光による高分子高次構造の観測”, 日本分光学会テラヘルツ分光部会シンポジウム「テラヘルツ分光の最前線VI~ここ まできたテラヘルツ時間領域分光~, 筑波, 日本, 10月 (2012).
  6. 保科 宏道, “テラヘルツ分光による高分子構造の解明”, 先端電子計測部会 講演会 「テラヘルツ技術 -計測と分析への新たな展開は-」, 東京都千代田区, 日本, 8月 (2012).
  7. 保科 宏道, “先端研究紹介「テラヘルツスペクトルと二次元相関分光法」”, 応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会 若手研究者サマースクール, 松本市, 日本, 8月 (2012).
  8. 山下 将嗣, “THz-IR/UV分光による導電性高分子PEDOT:PSSのキャリア輸送特性評価”, 応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会 若手研究者サマースクール, 松本, 日本, 8月 (2012).
  9. 大谷 知行, “超伝導デバイスによるテラヘルツ波検出と応用”, 日本原子力学会九州支部第158回講演会, 福岡, 日本, 8月 (2012).
  10. 大谷 知行, “超伝導検出器によるテラヘルツ波検出と応用”, 第2回コンパクトERLサイエンスワークショップ, つくば, 日本, 7月 (2012).
  11. 大谷 知行, “テラヘルツ波の発生・検出技術と応用”, 福井大学「光計測工学」特別講義, 福井, 日本, 6月 (2012).
  12. 大谷 知行, “テラヘルツ波による非破壊検査と分光計測”, ’テラヘルツ波技術を用いた食品検査の現状と将来展望’シンポジウム, 名古屋, 日本, 6月 (2012).
  13. 大谷 知行, “ソフトマテリアルのテラヘルツ分光とイメージング”, 関税中央分析所 テラヘルツ検討会, 柏, 日本, 5月 (2012).
  14. 保科 宏道, “テラヘルツ分光計測から見えるもの”, Optics and Photonics International 2012 レーザー特別セミナー, 横浜市, 日本, 4月 (2012).
  15. 大谷 知行, “テラヘルツセンシングとイメージングの新展開”, 日本学術振興会第182委員会 第13回研究会, 東京, 日本, 4月 (2012).
  16. 保科 宏道, “テラヘルツ光技術の進歩と分子科学への応用可能性”, 分子研研究会「次世代分子科学に向けた複合研究討論会」, 岡崎市, 日本, 3月 (2012).
  17. 山下 将嗣, 大谷 知行, 松本 徹, 御堂 善博, 三浦 克介, 二川 清, 中前 幸治, 斗内 政吉, “テラヘルツ波放射を用いた集積回路診断法の開発”, 第22回高温エレクトロニクス研究会, 相模原, 日本, 3月 (2012).
  18. 有吉 誠一郎, “STJに関する2つの話題:テラヘルツ波検出器と単結晶デバイス”, 東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会 :High-Q マイクロ波超伝導共振器を用いた大規模量子検出アレイに関する研究, 仙台, 日本, 2月 (2012).
  19. 有吉 誠一郎, “テラヘルツ帯・超伝導検出器の現状と今後”, 日本学術振興会 超伝導エレクトロニクス第146委員会 センシングシステム分科会第4回研究会, 東京, 日本, 1月 (2012).

ページ上部に戻る

2011年

  1. 山下 将嗣, “テラヘルツ波を用いた集積回路計測及び導電性高分子のキャリア輸送特性評価”, 名古屋産業振興公社技術講演会「テラヘルツ波の産業応用」, 名古屋, 日本, 11月 (2011).
  2. 大谷 知行, 佐々木 芳彰, 宮丸 文章, 春日 博, 大森 整, “先端加工技術で拓くテラヘルツ研究と応用”, 理研シンポジウム「先進もの作り技術によるアナライザーキーコンポーネント開発基盤の構築状況」, 和光, 日本, 8月 (2011).
  3. 保科 宏道, “テラヘルツ分光で見る高分子の高次構造”, 理研シンポジウム「第12回理研・分子研合同シンポジウム:エクストリームフォトニクス研究」, 和光, 日本, 6月 (2011).
  4. 二川 清, 山下 将嗣, 松本 徹, 三浦 克介, 御堂 善博, 中前 幸治, “レーザSQUID顕微鏡、レーザテラヘルツ放射顕微鏡、関連シミュレーションの統合的/選択的利用”, 電子情報通信学会信頼性研究会, 高知, 日本, 5月 (2011).
  5. 有吉 誠一郎, “テラヘルツ帯・超伝導検出器の開発とイメージング応用”, 2010年度第7回冷凍部会例会, 東京, 日本, 3月 (2011).
  6. 大谷 知行, 有吉 誠一郎, 高橋 研太, 古賀 健祐, “超伝導テラヘルツ検出器の開発”, 第11回テラヘルツ電磁波産業利用研究会「テラヘルツ科学を支える低温技術」, 大阪, 日本, 1月 (2011).
  7. 大谷 知行, “超伝導トンネル接合によるテラヘルツ波検出”, 日本学術振興会超伝導エレクトロニクス第146委員会センシングシステム分科会第3回研究会, 東京, 日本, 1月 (2011).

ページ上部に戻る

2010年

  1. 大谷 知行, 保科 宏道, “テラヘルツ波で見る水と水素結合”, 水科学ワークショップ「水を知る,水を活かす,水を創る」, 和光, 日本, 12月 (2010).
  2. 大谷 知行, “” 第48回日本生物物理学会年会, 仙台, 日本, 9月 (2010).
  3. 保科 宏道, 林 朱, 大谷 知行, “テラヘルツ吸収スペクトルの解明と応用研究”, 「テラヘルツ分光計測とイメージング」研究討論会, 坂井, 日本, 8月 (2010).
  4. 大谷 知行, “超伝導トンネル接合素子を用いたテラヘルツイメージング”, 低温工学協会東北・北海道支部 第15回超伝導・低温若手セミナー, 洞爺湖, 日本, 8月 (2010).
  5. 山下 将嗣, 松本 徹, 中前 幸治, 二川 清, 斗内 政吉, 大谷 知行, “レーザーテラヘルツ放射顕微鏡を用いたLSI故障解析技術の現状”, 「テラヘルツ分光計測とイメージング」研究討論会, 坂井, 日本, 8月 (2010).
  6. 大谷 知行, 有吉 誠一郎, 田井野 徹, “超伝導デバイスによるテラヘルツイメージングと展望”, 電子情報通信学会2010年総合大会 チュートリアルセッション「超伝導システム化技術」, 仙台, 日本, 3月 (2010).
  7. 松本 徹, 山下 将嗣, 大谷 知行, 金 鮮美, 村上 博成, 斗内 政吉, 御堂 善博, 三浦 克介, 中前 幸治, 二川 清, “レーザテラヘルツエミッション顕微鏡のLSI故障解析への応用”, 第57回応用物理学関係連合講演会, 平塚, 日本, 3月 (2010).
  8. 大谷 知行, “研究を通じて学んできたこと”, 安宅地区立志式, 小松, 日本, 2月 (2010).
  9. 大谷 知行, “テラヘルツ分光の展望と期待”, 第1回テラテクビジネスセミナー(THz-Biz 2010), 東京, 日本, 1月 (2010).

ページ上部に戻る

2009年

  1. 保科 宏道, “テラヘルツ光で見えない物を見る”, 埼玉大学創立60周年記念事業特別企画理学部公開セミナー2009「今日の科学,明日の科学」, さいたま, 日本, 11月 (2009).
  2. 山下 将嗣, 大谷 知行, 松本 徹, 中前 幸治, 斗内 政吉, 二川 清, “レーザーテラヘルツエミッション顕微鏡のLSI故障解析への応用”, テラヘルツテクノロジーフォーラム応用物理学会テラヘルツ電磁波技術研究会共催研究会, 京都, 日本, 7月 (2009).
  3. 大谷 知行, “テラヘルツ波センシング技術の将来動向”, 第78回テレコム技術情報セミナー, 東京, 日本, 6月 (2009).
  4. 大谷 知行, 佐々木 芳彰, 牧 謙一郎, 砂口 尚輝, 湯浅 哲也, “Two topics on THz imaging: THz beam steering and tomosynthesis”, IEEE Sendai-Section 共催 東北大学電気通信研究所 第36回ナノ・スピン工学研究会「テラヘルツ波技術のトモグラフィー応用」, 仙台, 日本, 4月 (2009).
  5. 大谷 知行, “テラヘルツ波を用いた検査技術”, テラヘルツ波検討会, 川崎, 日本, 3月 (2009).
  6. 保科 宏道, 林 朱, 宮丸 文章, 三好 憲雄, 大谷 知行, “テラヘルツパルス分光による生体イメージング”, 日本化学会第89春季年会, 船橋, 日本, 3月 (2009).
  7. 保科 宏道, 林 朱, 佐々木 芳彰, 川瀬 晃道, 大谷 知行, “テラヘルツ波を用いた郵便物中の禁止薬物検査装置の開発”, 安全・安心セミナー「電磁波で開く安全・安心のためのセンシング技術」, 仙台, 日本, 3月 (2009).

ページ上部に戻る

2008年

  1. 大谷 知行, 有吉 誠一郎, DOBROIU ADRIAN, 田井野 徹, “テラヘルツセンシング・イメージングと応用”, 2008年度 第2回超電導応用研究会シンポジウム「超電導エレクトロニクス素子の展望」, 米沢, 日本, 10月, (2008).
  2. 大谷 知行, 保科 宏道, 佐々木 芳彰, 林 朱, 川瀬 晃道, “テラヘルツ波の郵便物検査応用”, 2008分析展JAIMAコンファレンス「安心・安全な社会に貢献するテラヘルツ技術」, 千葉, 日本, 9月 (2008).
  3. 大谷 知行, 保科 宏道, 佐々木 芳彰, 林 朱, “テラヘルツ波を用いた禁止薬物の非開披検査と装置開発”, 2008分析展東京コンファレンス2008Plenaryシンポジウム「未来の安全・安心社会をサポートする分析技術」, 千葉, 日本, 9月 (2008).
  4. 大谷 知行, “テラヘルツセンシングとイメージング-安全・安心とその他の応用可能性”, 第69回応用物理学会学術講演会, 春日井, 日本, 9月 (2008).
  5. 大谷 知行, “(独)理化学研究所 基幹研究所 先端光科学研究領域 テラヘルツ光研究グループ”, 東経連事業化センター第2回事業化コーディネーターミーティング, 仙台, 日本, 8月 (2008).
  6. 大谷 知行, 佐々木 芳彰, 保科 宏道, 林 朱, “テラヘルツ波による違法薬物検査装置の開発と応用”, テラヘルツ電磁波産業利用研究会 第2回セミナー「テラヘルツ技術の産業展開」, 大阪, 日本, 7月 (2008).
  7. 大谷 知行, “テラヘルツ計測標準への展望”, ネットワーク基盤技術シンポジウム「テラヘルツ技術の新展開と展望」, 東京, 日本, 3月 (2008).
  8. 大谷 知行, 佐々木 芳彰, 保科 宏道, 林 朱, “テラヘルツ波検査技術と郵便物検査装置の開発”, 関税中央分析所第4回テラヘルツ波検討会, 川崎, 日本, 3月 (2008).

ページ上部に戻る

2007年

  1. 保科 宏道, 佐々木 芳彰, 中島 佐知子, 山下 将嗣, 大谷 知行, “テラヘルツ時間領域分光法を用いたアプリケーションの開発(招待講演)”, 平成19年度日本分光学会テラヘルツ分光部会シンポジウム「テラヘルツ分光法の最先端II:多様化と進歩」, 葉山, 日本, 11月 (2007).
  2. 大谷 知行, “テラヘルツセンシング・イメージングと応用研究(招待講演)”, 第2回テラヘルツビジネスフォーラム, 松本, 日本, 8月 (2007).
  3. 小川 雄一, 林 伸一郎, 大谷 知行, 川瀬 晃道, “テラヘルツ分光イメージングの応用(招待講演)”, 日本食品工学会第8回(2007年度)年次大会, 吹田, 日本, 8月 (2007).
  4. 大谷 知行, “テラヘルツセンシングとイメージング(招待講演)”, 電子情報技術産業協会(JEITA)センシング技術専門委員会 平成18年度事業成果報告会, 東京, 日本, 7月 (2007).
  5. 小川 雄一, 大谷 知行, 川瀬 晃道, “テラヘルツイメージングシステムによる化学分析(招待講演)”, 第68回分析化学討論会公開シンポジウム「テラヘルツ領域の分光技術の最前線と分析化学」, 宇都宮, 日本, 5月 (2007).
  6. 保科 宏道, “テラヘルツ時間領域分光法を用いたアプリケーションの開発”, 第1回東京理科大学総合研究機構赤外自由電子レーザー研究センター(FEL-TUS)イノベーションセミナー, 東京, 日本, 3月 (2007).
  7. 大谷 知行, “テラヘルツセンシング・イメージングと応用(招待講演)”, レーザー学会第3回マイクロ固体フォトニクス専門委員会, 岡崎, 日本, 3月 (2007).
  8. 大谷 知行, 佐々木 芳彰, 保科 宏道, 小川 雄一, 川瀬 晃道, “テラヘルツセンシングと安全安心分野への応用(招待講演)”, 日本原子力学会2007年春の年会 放射線工学部会企画セッション「放射線工学のセキュリティ・テロ対策応用」, 名古屋, 日本, 3月 (2007).
  9. 水野 麻弥, 小川 雄一, 大谷 知行, 川瀬 晃道, “ミリ波の細胞照射の影響とミリ波を用いた細胞培地の凍結モニタリング(招待講演)”, 電子情報通信学会第3回MWP・THz合同研究会, 広島, 日本, 1月 (2007).

ページ上部に戻る

2006年

  1. 大谷 知行, 有吉 誠一郎, 佐藤 広海, 川瀬 晃道, 田井野 徹, 清水 裕彦, “超伝導トンネル(STJ)素子によるテラヘルツ波アレイ検出器の開発とイメージング(招待講演)”, 応用物理学会超伝導分科会第33回研究会「高感度分析・分光技術のための超伝導検出器」, 東京, 日本, 6月 (2006).
  2. 大谷 知行, 有吉 誠一郎, 田井野 徹, 川瀬 晃道, 佐藤 広海, 清水 裕彦, “超伝導トンネル接合素子を用いたテラヘルツ波検出器アレイの開発とイメージング(招待講演)”, 電子情報通信学会電子デバイス研究会「ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム」, 仙台, 日本, 3月 (2006).

ページ上部に戻る

招待講演(国内会議・全一覧)